ランニングターゲット射撃競技のご紹介
ランニングターゲット射撃競技のご紹介
ランニングターゲットとは、
エアーライフル(空気銃)、ライフル銃、スラッグ銃で移動的を射つ競技です。
10m, 50mの2種目の競技があります。
ランニングターゲットとは、
エアーライフル(空気銃)、ライフル銃、スラッグ銃で移動的を射つ競技です。
10m, 50mの2種目の競技があります。
使用する銃は
10m競技は、4.5mmエアーライフル(7.5J)使用
50m競技は、リムファイアライフル,センターファイア ライフル銃を使用、スラッグでは散弾銃を使用
サイトはライフルスコープを使用。
10m競技(ISSF 国際射撃連盟公認 国際競技)
10m先、2mのオープニングを左右に走る、5秒スローラン、2.5秒で走るファストランがあり
男子,女子とも、スローラン30発、ファストラン30発の計60発(600点満点)
他にはミックスラン40発(20発+20発)もあります。
ミックスラン競技とは、スローラン、ファストランのどちらが出てくるかわからない競技です。
10m競技はISSFの国際公認競技ですので、世界選手権等の国際競技大会への参加の道が開かれております。
50m競技
50m先、10mのオープニングを左右に走る、5秒スローラン、2.5秒で走るファストランがあり、
男子,女子とも、スローラン30発、ファストラン30発の計60発(600点満点)で競技を行います。
他にはミックスラン40発(20発+20発)もあります。
50m リムファイア ライフル競技はISSFの国際公認競技ですので、世界選手権等の国際競技大会への参加の道が開かれております。
スラッグ競技
散弾銃による国内競技でスラッグ弾使用の50m競技もあります。
狩猟者の非猟期トレーニングに最適であり、レクリエーション競技としても人気を博しております。
スラッグ競技も日本クレー射撃協会公認競技であるので、大会上位入賞者は日本クレー射撃協会より公式の表彰状が発行されます 。